システム開発System development

照明・音響の
「こんなのあったらいいな!」を
実現する

現場社員からの照明音響演出に関する要望をうけ、機材をカスタマイズすることで新たな演出を可能にします。また、新たな試みとして照明・音響機材を連動させるためのをシステム開発を行っています。

配信部

主な業務内容

  • 1
    要件定義
    新しい照明や音響システムの開発を検討します。
  • 2
    設計・機材選定
    新たな開発に必要な照明や⾳響機材を選定・調達し、設計していきます。
  • 3
    テストと調整
    完成したシステムの動作確認を行い、音質や照明効果を最適化するための調整を実施します。
  • 4
    現場における開発責任者
    としての役割
    開発した機材を現場で使用する際に、自ら仕込み、問題なく稼働しているかチェックします。
  • 5
    自社開発機材の修理
    ・メンテナンス
    現場で使用した後の機材メンテナンスや調整を行います。

1日の流れ

  • 10:00
    学び

    新しい機材を学ぶなど、自身の知識を深める時間。

  • 11:00
    部品調達

    開発に必要な機材等を調達しに、電気街やホームセンターに外出します。

  • 13:00
    昼食

    昼食を取り、リフレッシュします。

  • 15:00
    チェック

    設計したシステムのプロトタイプを使用して、動作確認や調整を行います。

  • 17:00
    改良

    トライ&エラーを繰り返し、
    より良い機材になるように調整をしていきます。

  • 18:00
    退社

    一日の業務を振り返り、翌日の計画を立てて退社します。

Our Business 事業紹介

照明部
照明部

照明部 Lighting

音響部
音響部

音響部 Audio

配信部
配信部

配信部 Streaming

ホール管理
ホール管理

ホール管理 Hall

システム管理
システム管理

システム管理 System management

大阪支社/照明部
大阪支社/照明部

大阪支社/照明 Lighting